入出力デバイス

液晶モニタ akia RT150EX  00/08

  常用通信端末用の液晶モニタがヘタってきたので新規購入。

画面領域はあいかわらずXGAだが、パネルサイズが13.3->15にアップ。

輝度、コントラスト、応答速度も向上。特に発色がハデハデ。

目が痛くなる位なので画面は暗めに設定した。

また、台座右側面にUSBハブあり。2ポート。

ステレオスピーカも台座に埋め込まれているが、安っぽい音しか出ないので使用
しない事とする。

ドット落ちは黒点無し、輝点6ドット。目立たないので良しとする。

やっぱモニタは液晶に限るね。

■CASIO QV7000SX  00/03
  会社用にデジカメが欲しかったのでオークションをうろついていたところ、これを発見。

131万画素時代の代物で、さすがに古さは隠せない。

・ボタンが異常に多く、操作性が悪い
・デカイ
・USBが無い
・液晶の追従性が悪い
・ACアダプタ別売、通常は電池しか使えない
・起動、書き込み等が遅く、レスポンスが悪い

と、かなりショボイ仕様。特に電源まわりがかなり致命的。デジカメ購入時には注意されたし。

■Justy CPU切替器  00/03
  パソコンの台数分だけキーボード、マウスがあるとゴチャゴチャして訳が分からなくなる。

そこで1SETの入出力デバイスでコンピュータ自体を切り替えてしまうCPU切替機の出番。
この手のものは基本的に業務用なので値段が張るが、これは4台切替のパーソナルタイプ。

切替器周辺は図の様にゴチャゴチャしてしまうのはしかたがないが、キーボード、マウスが1つで済むのはありがたい。

また、画質の劣化が懸念されたが、特に問題なく1600*1200常用可能であった事も付け加えておこう。

 

■電話機内蔵マウス  00/02
  適当な電話機が必要になったが、低価格なものがなかった。

で、電話機代わりに購入。PCには接続してない。

マウスを耳にあてて話してる姿はなかなかマヌケである(笑)

■Intel QX3 2000/02
  USB接続の顕微鏡。直輸入品。

デジカメでは接写に限度がある。特にアレグレットはひどすぎ。
このQX3は接写(と言うか拡大)が可能。

顕微鏡ならではの10倍、60倍、200倍あり。見えないものが見えてくる!
また、青い部分は取り外し可能。USBケーブルの届く限り何でも拡大表示OK。
さすがに高倍率だと手ブレがひどいが。

サンプル画像(クリックで拡大)

10倍

K7 マーキング

10倍

SDRAM

60倍

アップ

200倍

さらにアップ

200倍

1円の「平」

しかしでかい。邪魔クサ・・・。

 

■Arvel USB HUB7  99/11/12
  USBデバイスが増えて来たのでHUBを購入。

7ポート、セルフパワード。ACアダプタが超デカい。

定価は2万円とかいてあったが、買値は5千円。安くなったものだ。

 

■ハンディスキャナ 日電PCIN800U  99/11/12

  発売当初から虎視眈々と狙っていたスキャナ。

とある店で型落ち激安品を発見、速攻GET!
(オマケに店員がつり銭間違えてくれたのでタダ同然だった。走って逃げたのは言うまでも無い(笑))

パソコンとの接続はUSBケーブル一本。ACアダプタが無いのは極楽。しかも使う時だけブス
っとさせばOK。スキャナはこうじゃなくちゃね。

←サンプル画像。クリックすると拡大。

 

■激安ステアリングホイール 99/10/30

  激安ステアリングホイール。お手軽USB接続。


買値4000円ポッキリ。吸盤で貼り付けるタイプ。当然の如くフォースフィードバック等は無い。

赤い部分が革?で質感は良い。

回転=ジョイスティック左右
レバー=ジョイスティック上下

に相当。回した状態で手を離せば元に戻る。

カーレース以外にもRPGなどに適するかも??

とりあえず安いのでお奨め。

※ちなみにFDDの下は激安USBハブ。

追記:壊れた

GP500と言うアクセル/ブレーキを酷使するゲームをやっていたところバキと言う
音とともに左レバーが壊れた(内部のギアが欠けた)。
実稼動24Hrくらいではないか???困ったもんだ。

 

■東芝Allegretto M4 99/10/09
  214万画素(UXGA)単焦点デジカメ。USB接続。噂の東芝(笑)

買い替えにあたって選択のポイントとした点は
・USB接続
・800*600可能
・コンパクト
選択肢はこれしかなかった。もうすぐキヤノンから出そうではあるが、
5万切っているので「買い」。

詳細はこちら

 

 

■21インチモニタ 三菱RD21G 99/06/12
 

知人から購入。ダイヤモンドトロン。水平95KHz位か?
1600*1200@75Hz常用可能。

入力は2系統あり。古い機種なのでUSBは無し。流行のフラット画面でも無い。

しかし腐っても21インチ。そこらの19インチとは迫力が違う。画像も実物大で表示出来る(って何が?(笑))

早く液晶モニタでこれくらいのスペックが出ないものか・・・。

 

■液晶モニタ SHARP CE-LS14M 99/02/28

概観図 上面

新品の液晶モニタが5万円。CRTモニタの時代は終わった。

まぁ5万円とは言ってもDSTNですが。いくら「液晶のSHARP」と言っても流石にTFTと比べるとコントラスト、応答速度、視野角共にショボい。メインで使う気は起きない。あくまでサブ/予備と割り切る。

仕様はXGA、ハイカラー、RGB入力。リフレッシュレートは75MHz。拡大機能有り、スムージング無し。
画面下の首の部分にモノラルスピーカあり。USBは無し。

コントラストは低く、発色はイマイチ。視野角も上下左右共狭い。ただし、正面から見るとDSTNの割には頑張っている。滲みや歪みは無い。

斜め。何が映ってるかは分かるが、判読不能

結論

サブマシン/予備/サーバ用にお薦め。

CRT&USB切替器 99/02/21

JUSTY製。イカモノ(笑)2:1のCRT切り替えにUSB切り替えも付いている。USBのキーボード、マウスを接続すれば極楽環境が出来る・・・・・

と、思ったが2台ともWin98マシンで無いと駄目らしい。片方がLinuxだった為、キーボードを認識しない。うーむ。
しかも案の定画面ボケボケ。速攻お蔵。なかなかうまくいきまへんな。

 


<<戻る